お知らせ
お知らせ
2019.3.28 (木)
GGG展始まりました!
今日は雨模様で、少し寒い上齋原です。
さて、昨日から生島さんご夫妻の展覧会「Glass? Glass Glass!! ~生島賢・明水ガラス造形展~」が始まっています。(初日はバタバタで更新できませんでした。すみません。。。)


今回、お二人でかなりの妖精の森ガラス作品を制作していただいたので、展示ケースの片側はすべて妖精の森ガラス作品で構成できました。全体的に見ても3/4くらいは妖精の森ガラス作品で展示構成しています。
下の作品は賢さん制作「スピノサウルス」。
躍動感があって今にも走り出しそうです。
次の作品は明水さんの「旅の思い出」。

ハンドバッグ型のオブジェで、少し前に行った旅行の思い出をヒントに作ったそうです。
フォルムは船をイメージしたかたちで、本当にバッグとして使いたくなるような作品です。
出窓にもそれぞれ展示していただきました。
賢さんは「回遊」シリーズと球体のオブジェ「潜る」をディスプレイ。

明水さんは遊園地のような空間展示「クルクルガーガーワールド」。

2点とも日が差したときにはより一層素敵な感じに見えます。
この他にも作品をたくさん展示しています。
1階SHOPではお二人の販売作品も取扱っています。春のドライブを兼ねてぜひガラス美術館までお越しください。
さて、昨日から生島さんご夫妻の展覧会「Glass? Glass Glass!! ~生島賢・明水ガラス造形展~」が始まっています。(初日はバタバタで更新できませんでした。すみません。。。)


今回、お二人でかなりの妖精の森ガラス作品を制作していただいたので、展示ケースの片側はすべて妖精の森ガラス作品で構成できました。全体的に見ても3/4くらいは妖精の森ガラス作品で展示構成しています。
下の作品は賢さん制作「スピノサウルス」。

躍動感があって今にも走り出しそうです。
次の作品は明水さんの「旅の思い出」。

ハンドバッグ型のオブジェで、少し前に行った旅行の思い出をヒントに作ったそうです。
フォルムは船をイメージしたかたちで、本当にバッグとして使いたくなるような作品です。
出窓にもそれぞれ展示していただきました。
賢さんは「回遊」シリーズと球体のオブジェ「潜る」をディスプレイ。

明水さんは遊園地のような空間展示「クルクルガーガーワールド」。

2点とも日が差したときにはより一層素敵な感じに見えます。
この他にも作品をたくさん展示しています。
1階SHOPではお二人の販売作品も取扱っています。春のドライブを兼ねてぜひガラス美術館までお越しください。